ぎんざ縁起物市(2022/12/26~12/31)

喜結のコトハジメにお越しいただけなかった方に朗報です。
銀座三越にて縁起物市に出店が決まりました。
コトハジメで販売したお正月飾りからアクセサリーまで、
様々な水引アイテムが揃う年内最後の販売会になります。

開催日程 12月26日(月)~12月31日(土)
営業時間 10:00~20:00(31日18時閉館、縁起物市閉場16時)
開催場所 銀座三越7階 GINZAステージ「ぎんざ縁起物市」

*私は毎日12:00〜19:00までいる予定ですが、シフトの関係上途中休憩でいない場合があります。銀座の方までお出かけの際はどうぞお立ち寄りください。

GALLERY龍屋 取扱い作家として登録していただきました

この度 Gallery 龍屋取り扱い作家として登録させていただくことになりました。2020年秋にコロナ禍にもかかわらず個展をさせていただきました。自称「水引アーティスト」で通してきましたが、晴れてギャラリー取り扱い作家に登録していただけることになり、本当に感謝です。

日本の歴史の中で受け継がれてきた水引をただの手芸の材料ではなく、世界に誇れる文化として伝えたいと思い、作品を制作してきました。素材としては紐なのに、こんなにも民族色が強く自由な表現ができる水引の可能性に惚れ込み、同時になぜこんなにも素晴らしい技術が評価されていないのかと苛立ちも感じてきました。正月飾りなどの伝統工芸品とご祝儀袋などの日用品の二つのイメージが強く、他の表現方法ではなかなか受け入れてもらえませんでした。それでも続けてきたことで、少しずつ興味を示してくれる人が増えてきました。

この度、Gallery 龍屋 様に登録させていただく運びとなり、今まで以上に技術の向上に精進し、新たなことに挑戦し続けていく所存です。水引アーティスト 喜結をこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

STUDIO MARLMARL様 水引アクセサリー制作

STUDIO MARLMARL様の新作衣装シリーズ「光芒 koubou」の水引アイテムを製作させていただきました。
可愛らしいトンガリ帽子に水引のブローチがアクセントになっているこちらは0歳(60サイズ)。


1歳(70サイズ),3歳(90サイズ),5歳(110サイズ)は、ちょこんと頭に乗せたクラウンが和装の中にもモダンな装いを演出します。


サイズごとにニュアンスが異なる衣装はご兄弟でのリンクコーデの撮影も出来ます。
清廉なブルーにファーをあしらった和装スタイルはスタイリスト角藤様制作のオリジナル衣装です。
こちらのシリーズは芝公園店のみのお取り扱いです。
衣装に関するお問い合わせ、撮影のご予約はSTUDIO MARLMARLまで直接お問合せください。

2021年初売り広告(2021/1/2〜@阪急三番街)

大阪梅田の阪急三番街の2021年の福袋広告を水引で飾らせていただきました。

ポップな「めでたづくし」に仕上がってます。
三番街のホームページ、ポスター、福袋特集の冊子などでご覧いただけます。


冊子は中のページでもたくさん水引を使っていただいています。見かけたら是非お手に取ってご覧下さい。

思いがけず大変な一年になり、世界中の全ての人が不安と緊張の日々を送りました。来年は少しでも笑顔多き年になりますように。

良いお年をお迎えください。

七夕飾りにアマビエさん

7月に入り、もうすぐ七夕ですね。喜結の「水引で つくる わたしのアマビエさん」は手作りキットとして販売中ですが、この度、某企業様より完成品のご注文をいただき制作させていただきました。

新型コロナウィルスのパンデミックにより、私たちの生活スタイルは一変しました。無病息災を願って七夕飾りに喜結のアマビエさんを飾っていただけるとのことで、ひとつひとつ心を込めてお作りしました。

新たな生活スタイルの中で、乗り越えるべき課題はたくさんありますが、
少しでも心休まるひとときが訪れますように。

1日も早くコロナの収束の兆しが見えますように。

大切な人が今日も笑顔で過ごせますように。

世界が平和でありますように。

【イベント報告】水引パフォーマンス(2018/9/13@gucci 青山店)

9/14にリニューアルオープンしたGUCCI 青山店。前日の9/13に招待客600名が集う豪華なプレオープンイベントが同店舗で行われました。

喜結はそのパーティ内で水引のデモンストレーションをするという、貴重な体験をさせていただきました。

会場では私の作品も展示させていただきました。深紅のベルベットのテーブルに絢爛豪華な鶴や亀が映えます。

皆さまお手に取ってくださり、楽しんでいただけて嬉しかったです😊

今回のイベントでは、展示、実演だけではなく、お持ち帰りいただけるアイテムも制作させていただきました。

今回のリクエストは日本の伝統的な縁起物たちと、松竹梅のボトルネックホルダー。

ボトルネックホルダーは大人気で、開始1時間でなくなってしまいました!

パーティ終了前に全てのアイテムがなくなってしまい、お待ちいただきながら追加生産をするほどでした。

こんなにも皆さんに興味を持っていただけて光栄です。そして貴重なお仕事の機会をいただき、本当にありがとうございました。