サウジアラビア文化交流旅(2023.11/12-11/20

下記の日程でサウジアラビアで文化交流会を行います。
ご参加にはお申し込みが必要になります。

【ジッダ日本人学校 水引体験教室】
日時:11月13日(月) 14:00〜
会場:ジッダ日本人学校
内容:水引の講義
   あわじ結びのポチ袋を作ろう
参加費:30サウジリヤル
お申し込みは日本人学校まで

日本祭り2023 リヤド
日時:11月17日(金)16:00~22:00(ブース展示、ステージパフォーマンス )
   11月18日(土)13:00~16:15(日本語弁論大会),  16:00~21:00(ブース展示、ステージパフォーマンス )
*日本祭りは事前申し込みが必要です。
こちらのフォーマットよりお申し込みください。

喜結は展示ブースに両日とも参加させていただきます。
ブースでは水引の体験レッスンを行います。
お席に限りがございますので、こちらも別途お申し込みが必要です。

『日本祭り in リヤドでの水引体験レッスン』
あわじ結びの栞を作ろう
・1レッスン30分程度です。
・おひとり様1回限りのご参加とさせていただきます。
・1レッスン4名
・会費は無料です
・レッスン開始時間
11月17日(金)
1,) 17:00~
2,) 18:30~
3,) 20:00~
4,) 21:00~

11月18日(土)
1,) 16:30~
2,)18:00~
3,) 19:00~
4,)20:00~

ワークショップのお申し込みはこちらから。

サウジアラビアでも水引をたくさんの人に楽しんでいただけますように。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

国際交流基金カイロ/エジプト オンラインレッスン

国際交流基金カイロの主催により、エジプトの皆様にオンラインで水引のレッスンをさせていただきました。
今回は水引の材料をエジプトまでお送りし、実際に皆さんにあわじ結びを体験していただきました。


画面越しでしたが皆さん熱心に取り組んでいただき、それぞれに選んだ水引であわじ結びを楽しんでいただきました。
このような機会を設けていただき、国際交流基金カイロの諸先生方に心より御礼申し上げます。

国際交流基金ニューデリー/インド オンラインレッスン

ジャパンファウンデーション ニューデリー(国際交流基金)からのご依頼で、ジャパンカルチャーコース「Culture Into Japan」シリーズのセッションとして、水引のウェビナーを開催させていただきました。 



レッスンはzoom ウェビナーで開催されました。ジャパンファウンデーション ニューデリーのコミュニティにご登録いただいている、日本文化に興味のある方を中心に、インド以外の国からもお申し込みをいただき、470名を超えるご参加で大盛況のウェビナーになりました。
コロナ禍で海外に行くのは難しいですが、2年前にインドのチェンナイを訪れた際のご縁が、ニューデリーに新たなご縁をお繋ぎくださいました。  このような機会を与えてくれた国際交流基金に感謝申し上げます。

インド文化交流の旅(2019/7/22〜30)

2月に続き、今回も新たな出会いと発見の旅になりました。

今回のメインは南インドの都市チェンナイから寝台電車で7時間のカルールという街で開催される「Japan Cultural Fest」に参加することでした。

イベント当日は1500人を超える来場者で終日大変な賑わいでした。

インドの国鳥である孔雀の前に足を止めてくれる人が多かったです。

イベントには私の他にも西海岸のゴアを拠点に活動する折り紙マスターの方やクレイアートデコのアーティストも参加。それぞれ作品のプレゼンやデモンストレーションを行い、客席からは拍手が起こりました。

ブースでもワークショップを開催しましたが続々と希望者が訪れ、水引という初めて見る素材とカラフルな線の美しさに笑顔が溢れ、あわじ結びのレッスンを楽しんでいました。

 

インド チェンナイ 水引文化交流の旅(2019/2/11~20)後半

16th,Feb   

Japan Foundation 国際交流基金 南インド支部のお力添えをいただき、日本語を勉強してらっしゃる方向けに、伝統工芸を通して学ぶ日本語レッスンとして水引をご紹介させていただきました。


受講者の皆さんは普段の日本語レッスンではあまり耳にしない言葉をメモを取りながら真剣に聞いてくださいました。実際水引を結びながら言葉と動作を体験しながら覚えていく。楽しみながら覚えた事は忘れないものです。 日本をまた深く知る一助となれれば幸いです。

Japan Foundationのリポートはこちら(2/18の記投稿をご覧ください。)

 

【国際交流基金 南インド -Japan Foundation South India -】

国際交流基金は 「文化」と「言語」と「対話」を軸に、日本文化、芸術を海外に発信するしようとする芸術家の支援、日本語を学ぶ外国人の学ぶ場の提供、交流のためのイベントの開催などを世界中で行なっている独立法人です。本部(東京)のほか、世界24カ国25拠点(うち2箇所はアジアセンター連絡事務所)と国内2つの附属機関(日本語国際センター、関西国際センター)と支部(京都)があります。

今回はABKの日本語学校のチェンナイ校のお部屋をお借りして、JF日本語クラス枠での開催をさせていただきました。しっかりとしたイベントページまでご用意いただき、お話をいただいてから開催までの期間が短かったですが、ご参加者も日本語レベルの高い方ばかりで充実のレッスンになりました。

国際交流基金

南インド支部  

 

18,Feb  


チェンナイ郊外にある女子大で日本語クラスの教鞭をとってらっしゃる方の所へお邪魔しました。試験や卒業式の準備でお忙しいところ、彼女が受け持つ日本語クラスの生徒さんたちに水引レッスンをさせていただきました。

日本語を習ってはいても、日本文化に直接触れる機会はまだまだ少ないとのことで、講義は英語で行い、実際に水引を使うレッスンは日本語と英語を半々で進めていきました。普段の授業の中で習う動作の名前を声に出しながら、実際に手を動かし動作の呼び方を覚えていくという、特別授業をさせていただきました。


学長、副学長にもご挨拶させていただき、水引をご紹介することが出来ました。卒業式前のご多忙の中、お時間を割いていただいたことに感謝の気持ちを述べると、学長も副学長も水引をご覧になったことは初めてだったようで、大変喜ばれ、ご一緒に記念写真を取らせていただきました。

南インドではスペシャルゲストには布を贈る文化があるそうで、授業の前には私も生徒の皆さんから心温まる歓迎を受け、南インドの布を掛けていただきました。

湖からの風が気持ちよく抜けるブルーの校舎に、色鮮やかなサリーを着た女の子達が行き交って、とてもエキゾチックでステキな時間でした。

 

 

【終わりに】

今回訪れた南インドのチェンナイは日本からの直行便はまだなく、インド4大都市の一つでありながら、まだ日本文化がなかなか入ってきていません。そんな中、さまざまなバックグラウンドを持つ方々との交流の中で、たくさんの人が日本文化に興味を持ち、積極的に触れ合ってくださったことに感激しました。


今回の交流を通して、私自身も水引という伝統工芸が「日本」を伝えていくコンテンツの一つとして、胸を張ってご紹介できるものであるという自信に繋がりました。

水引の歴史の長さ、武家文化との深い関わり、素材のユニークさ、現代に残る習慣。それらを一方的に伝えていくだけでなく、それぞれの国の文化や習慣を学び、共通点を探し、自ら人の輪に入っていくことで、国境や言語、民族を越えて新たな文化に出会った喜びをお互いに感じていけると思いました。

幸い水引というユニークなアイテムが、インドの女性たちとの距離を一気に縮めてくれたおかげで、こちらが心を開いて笑顔を向ければ話が弾み、人だかりが出来、行く先々で歓迎されたことは本当に嬉しい経験でした。そしてそれがまた私の自信となり、誇りであると感じました。

昨年の台湾に続き、今年はインドで水引を紹介する機会をいただき、「ご縁を結ぶ」という水引の使命を感ぜざるを得ません。水引をただの「紙で作られたひも」で終わらせないために、これからも日本人が「世界に誇れる日本の美しい文化」として世界中に発信していきます。

インド チェンナイ 水引文化交流の旅(2019/2/11~20)前半

2019年2月11日~20日の期間で南インドの都市、チェンナイに文化交流で訪れました。チェンナイ在住の知り合い方のご尽力により、様々な施設、団体と交流の機会を設けていただきました。デリーやムンバイに比べて、日本文化に触れる機会の少ない南インドの方々に、まだ海外でもなかなか知られていない、水引の魅力をご紹介することができました。現地での様子を2回に分けてリポートします。

 

13th, Feb 


日本から駐在で来てらっしゃる方のお宅をお借りして水引のミニレッスンを行いました。ご参加のインド人の方々は日本語検定1級をお持ちの方達で、国際会議の通訳されていたり、俳句を嗜むなど日本に造詣が深く、水引に大変興味を持って説明を聞いてくださいました。

今回は全てのレッスンで水引3本を使ってあわじ結びを体験していただきました。日本にいても触れることの少ない水引という伝統工芸の奥深さに、日本人の皆様もすっかり夢中になって、時間を忘れて楽しい時間を過ごしました。

 

 

14th,Feb


チェンナイ市内にある日本語学校   「 ABK AOTS  Dosokai 」に所属するインド人を中心とした先生方20名ほどに水引レッスンさせていただきました。


女性は普段からアクセサリーを着ける習慣のあるインド。色鮮やかな水引をヘアアクセサリーやイヤリングパーツに仕上げている方も多く見られました。

 

 

【ABK 日本語学校について】

日本を拠点に世界中に提携校や姉妹校を持ち、日本への留学や資格取得のための情報発信や日本語検定の試験対策のテキストの出版など、あらゆる方面で日本語教育の一翼を担っています。日本の安倍首相もチェンナイ校を訪れたことがあり、インド国内でも歴史ある日本語学校です。

学校法人ABK学館 ABK学館日本語学校   

チェンナイ校 

 

15th,Feb

この日はご友人をご自宅にお招きし水引レッスンと、皆さん1品ずつ持ち寄りながらランチパーティーを開催しました。


日本文化が大好きなフランスにゆかりのある方が多く集まりました。さらにインド人で草月流の生け花の師範をお持ちの方、ラジオパーソナリティーの方など、さまざまなジャンルの方にお集まりいただき、英語、日本語、フランス語が飛び交う国際色豊かなレッスンとなりました。

2日前に参加してくださった方があわじ結びをアレンジし、早速イヤリングを作って来て見せてくれました。
手芸などで知り合った方々が多く集まったため、皆さん手先が器用でたくさんのあわじ結びを作って帰られました。

文化交流の旅は始まったばかり。後半に続きます。

イベント報告 pechakucha night Tokyo 2018/7/25 homepage更新

先日出演させていただいたpechakucha night Tokyoのホームページに、プレゼンテーションの様子がアップされました。

水引の素材のお話や歴史についても少し触れながら、喜結の作品も紹介させていただいております。
当日ご来場当日ご来場いただいた方も、残念ながら見逃してしまった方も是非ご覧ください。

pechakucha night Tokyo Vol.158

イベント報告 pechakucha night Tokyo 2018/7/25 @六本木 super deluxe

先日行われたプレゼンテーションイベントのペチャクチャナイトは200名前後の方にご来場いただき、大成功のイベントになりました。

ワークショップはなく、水引の話だけするのは初めてであったことと、20枚のスライドを1枚あたり20秒で説明していくというペチャクチャスタイルに最初は緊張しました。でもスクリーンに映し出されたスライドが入れ替わるたびにみなさん反応してくださって、一方的に話しているようで独特なコミュニケーションがあり、とても楽しく水引のお話をさせていただきました。


プレゼンターは全部で10名。
様々なジャンルのクリエイターさんがいらっしゃって、新しい出会いもありました。

 

8月はお休みだそうですが、Pecha Kucha Night Tokyoは毎月開催されています。東京以外の都市でも開催されていますので、気になった方は是非足を運んでみて下さい。

プレゼンの内容は後日イベントページにアップされますので、またお知らせします。

イベント情報 pechakucha night Tokyo 出演決定 2018/7/25 @西麻布 super deluxe

今月25日にプレゼンテーションイベント、PechaKucha Nightに出演が決まりました。今回は東京で開催されるPechaKucha Night Tokyo(ペチャクチャナイト東京)にて、水引のお話をさせていただきます。
PechaKucha Nightとは2003年から15年間毎月1回、開催されているプレゼンテーションイベントで、東京のクリエイティブシーンを代表するイベントです。現在では世界1050都市以上で開催されています。
建築家やデザイナー、アーティストなど、クリエイターのアイデアのシェアとネットワークづくりを目的にスタートしました。
20枚のスライドが1枚20秒ずつ再生されるプレゼンテーションのフォーマットが特徴で、計6分40秒間の時間制限の中で、誰もが好きなことをプレゼンテーションすることができます。
個人的なプロジェクトから、世の中に広く知られた取り組みまで、人々をインスパイアする刺激的なプレゼンテーションが毎回行われています。

今回は10人のプレゼンターの中の1人として、水引の魅力や喜結の作品、今後の活動についてなど、400秒にギュッと凝縮し、みなさんにお伝えできればと思います。

 

【イベント詳細】

PechaKucha Night Tokyo(ペチャクチャナイト東京) Vol.158

2018年7月25日(水) 開場 19:00 / 開演 20:20

料金 1000円当日券のみ

☆ 完全禁煙

@西麻布 Super Deluxe
〒106-0031
東京都港区西麻布3-1-25 B1F

*喜結の出演時間は今のところ不明です。

 

どなたでもご観覧可能です。皆様のお越しを心からお待ちしております。

イベント報告(2018/6/1~3@華山1914 in台湾)

昨年に引き続き日本手作職人創意市集CONNECT ASIA in Taipeiに参加しました。(イベントサイトがないため、台湾側のイベント主催者である愛手創のFacebookページにリンクしています)

会場は昨年と同じ華山1914です。

相変わらず倉庫にグリーンが鬱蒼と生い茂る会場。前回の倍の広さでの開催となり出店者、パフォーマー共に見応え十分でした。

喜結のブースにもたくさんのお客様が足を運んでくださいました。

日本式のご祝儀袋もご紹介。台湾では赤のみなので、色あざやかなご祝儀袋はお客様の目を引くようです。

そして今回はアート作品にも挑戦しました。鳳凰のマスクは注目の的で、来る人来る人写真を撮っていらっしゃいました。

そしてワークショップは今回も大盛況!昨年ご参加くださった方が再度受講してくださったり、「また作りたいからレッスンキットを購入したい」という方が続出! 賑やかしに持っていった水引も全て完売し、「水引」という素材の注目度の高さを肌で感じました。

あっという間の三日間。来年もまた会いましょう!とお約束したので行きます!

楽しい時間をありがとう!