KOGEI Art Fair Kanazawa 2024参加

毎年金沢で開催されるKOGEI Art Fair Kanazawa に、今年は喜結も所属ギャラリーの「GALLERY龍屋」から参加させていただくことになりました。動物型のスツールを主に製作されている北奥美帆さんとご一緒です。

日本唯一の、工芸に特化したアートフェア「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」に是非ご期待ください。

【開催日時】
2024年11月29日(金)13時~19時 VIPプレビュー(招待者限定)
2024年11月30日(土)11時~19時 一般公開
2024年12月1日(日)11時~18時 一般公開

【会場】
ハイアット セントリック 金沢(2F、5F、6F)
石川県金沢市広岡1丁目5-2
GALLERY龍屋は605号室 にて展示いたします。

たくさんのご来場をお待ちしております。

Visited the Japanese School of Jeddah

On November 13, I visited the Japanese School of Jeddah to introduce Japanese culture with mizuhiki.

The Japanese school is celebrating its 50th anniversary. When I passed through the school gate, I felt like I was in a Japanese elementary school, and the scenery of my elementary school days was right there, so I felt the depth of its history.


This time, 22 people, included 4 students and 6 teachers participated in the mizuhiki workshop.

This time, I introduced the Japanese New Year and the traditional Japanese engagement ceremony .
Some of the students had never seen New Year’s day in Japan before, so they were very interested in the exhibits.
In the latter half of the workshop, the students tied mizuhiki, and together with their parents and teachers, they tried their best and created many wonderful works.
Of all the times I have been abroad on cultural exchanges, this was actually my first visit to a Japanese school.
I was impressed by the warm and enthusiastic teachers and the high cultural level of education at the Jeddah Japanese School.
would like to express my sincere gratitude to the teachers for their efforts in organizing this workshop, which was attended by more people than I had imagined.

I am honored to have shared a heartwarming time with you. I hope to see everyone who attended again!

【サウジアラビア訪問】ジェッダ日本人学校にて日本文化講座開催(2023年11/13)

11/13にジッダ日本人学校を訪問させていただき、水引を通して日本文化をご紹介させていただきました。


日本人学校は創立50周年を迎えるそうです。学校の門をくぐるとまさに日本の小学校という感じで、自分が小学校の頃の景色がそのままそこにあり、その歴史の深さを感じました。

そして今回は生徒4名、教員6名を含む22名が水引のワークショップにご参加くださいました。
今回は日本のお正月と結納をご紹介。

生徒の中にはまだお正月を日本で迎えたことがない子もいて、展示物にかじり付いて見てくれていました。
後半は実際に水引を結んで、保護者や先生方と一緒になって、難しいけど一生懸命チャレンジして、素敵な作品がたくさんできました。

文化交流で海外へ行った中でも、実は日本人学校を訪れたのは初めてでした。

暖かく熱心な先生方と、文化レベルの高いジッタ日本人学校の教育を目の当たりにし感動しました。

今回のワークショップ開催に際し、積極的に校外へも開催のご紹介をしていただき想像以上のご参加を賜り、先生方のご尽力に心より感謝申し上げます。

心温まる時間をご一緒できて光栄です。ご参加いただいた皆さまもまたお会いしましょう!

ART!ART!OSAKA NEW WAVE GALLERY 出展(2024年2/28〜3/19)

ART!ART!OSAKA 連動企画。喜結が所属するGALLERY龍屋 選抜作家12人の作品を展示販売。

21日間、大丸梅田店の4階〜9階までの12箇所のイベントスペースを再びギャラリー龍屋がジャックする恒例企画にお声掛けいただきました。在廊時にグッズ販売、公開制作、大丸梅田店のサイトにてオンラインもご用意いただきました。

今回はサイドのディスプレイガラスにもフィルムを貼っていただきました。
スポットライトに照らされて鳳凰が神々しく輝いていました。

会期: 2024年2月28日(水)〜3月19日(火)
会場: 大丸梅田店  〒530-8202 大阪市北区梅田3-1-1
    4階〜9階 イベントスペース
    (喜結は9Fエスカレーター前にて展示)
企画: GALLERY龍屋

◎出展作家
うしぞら(4階)
久原瑞木(4階)
中野 夕衣(5階)
オカユウリ(5階)
MOCCHI(6階)
Yosi(6階)
嶋田かなへ(7階)
椿あぐり(7階)
KAISO(8階)
前田 彩華(8階)
喜結(9階)
銀ソーダ(9階)

ご来場ありがとうございました。

家庭料理つばめ様 サインボート制作(2024年6月~)

管理栄養士の井上裕子先生が2024年6月に墨田区曳舟駅すぐそばの「ノウドひきふね」にオープンした日曜日のレストラン「家庭料理つばめ」のサインボードを制作させていただきました。
常設の店舗ではないのでカウンターに置く小さなタイプをご注文いただきました。


地域News 号外NET 墨田区に特集されてますのでどうぞご覧ください。

家庭料理つばめでは毎週全国各地の美味しい食材を使って丁寧に作られたランチプレートがご用意され、老若男女皆さんお食事を楽しんでいただけます。プレオープンにお邪魔した時は1時間半で完売でしたので、行かれる方は早めのお時間がおすすめです。