中東文化交流旅前半(ドーハ,カタール)

2024年11月に文化交流ツアーで中東を訪れました。
11月11日に大阪でペインターのsilsilさんと合流し、今回は関西国際空港から出発。
最初の目的地カタールでは在カタール日本大使館主催の「日本文化イベント」に参加。


ドーハ市内にあるショッピングモールHyatt Plaza内で行われたこのイベントの後半から参加し、最終日までの三日間を大きく盛り上げました。



イスラム教にも日本のポチ袋のようなものがあり、Eidiya(イディーヤ)と言います。
今回は水引の飾りが付いた特別デザインのポチ袋を会場でプレゼントしました。
多くの来場者がポチ袋に興味を持ち、子供から大人まで楽しく参加してくれました。色とりどりの折り紙と初めて見る日本の伝統工芸は参加者たちにとても好評でした。


silsilさんはこのビッグサイズのパネルに毎日新作を描き続け、日に日に来場者も増え大盛況でした。


モールから感謝の盾を頂戴し、イベントは無事閉幕。会場でサポートしてくださった皆様には本当にお世話になりました。

ドーハ日本人学校を訪問
11月15日には、ドーハ日本人学校を訪れ学習発表会を見学しました。

日本から遠く離れた中東の地で語学の習得や異文化交流を楽しみながら、たくましく成長する素晴らしい生徒たちの作品展示や成果発表は創造性と情熱に溢れていました。

学校関係者の皆様や生徒さんとも交流を深め、日本文化と中東の教育現場の共通点や違いについて多くを学ぶことができました。この経験は、文化交流の意義を改めて実感する機会となりました。

Ninja Ramenにてアート展示

11月14日から16日にかけて、カタールで大人気のラーメンレストランNinja Ramen Burj Al Mana店にてアート展示とポチ袋ワークショプを開催させていただきました。

お食事をお待ちの方からたまたま立ち寄られた方まで、ポチ袋をその場で作りながらお客様との対話を楽しむ充実した時間を過ごしました。


Ninja Ramenは日本で製麺した麺を使い、濃厚で食べ応えのあるハラルラーメンを提供するラーメン屋さん。

値段もお手頃で、トッピングが選べたりサイドメニューにおにぎりや餃子などもあり、そして何より美味しい!!

豚骨ではなく鶏白湯なのでサラサラとあっという間に完食しちゃいます。
ドーハへ行く機会があればぜひお立ち寄りください!

昨年は乗り継ぎで立ち寄っただけで残念だったカタールを存分に楽しみ、充実の交流ができました。

カタール日本大使館の掲載記事はこちら

Visited the Japanese School of Jeddah

On November 13, I visited the Japanese School of Jeddah to introduce Japanese culture with mizuhiki.

The Japanese school is celebrating its 50th anniversary. When I passed through the school gate, I felt like I was in a Japanese elementary school, and the scenery of my elementary school days was right there, so I felt the depth of its history.


This time, 22 people, included 4 students and 6 teachers participated in the mizuhiki workshop.

This time, I introduced the Japanese New Year and the traditional Japanese engagement ceremony .
Some of the students had never seen New Year’s day in Japan before, so they were very interested in the exhibits.
In the latter half of the workshop, the students tied mizuhiki, and together with their parents and teachers, they tried their best and created many wonderful works.
Of all the times I have been abroad on cultural exchanges, this was actually my first visit to a Japanese school.
I was impressed by the warm and enthusiastic teachers and the high cultural level of education at the Jeddah Japanese School.
would like to express my sincere gratitude to the teachers for their efforts in organizing this workshop, which was attended by more people than I had imagined.

I am honored to have shared a heartwarming time with you. I hope to see everyone who attended again!

【サウジアラビア訪問】ジェッダ日本人学校にて日本文化講座開催(2023年11/13)

11/13にジッダ日本人学校を訪問させていただき、水引を通して日本文化をご紹介させていただきました。


日本人学校は創立50周年を迎えるそうです。学校の門をくぐるとまさに日本の小学校という感じで、自分が小学校の頃の景色がそのままそこにあり、その歴史の深さを感じました。

そして今回は生徒4名、教員6名を含む22名が水引のワークショップにご参加くださいました。
今回は日本のお正月と結納をご紹介。

生徒の中にはまだお正月を日本で迎えたことがない子もいて、展示物にかじり付いて見てくれていました。
後半は実際に水引を結んで、保護者や先生方と一緒になって、難しいけど一生懸命チャレンジして、素敵な作品がたくさんできました。

文化交流で海外へ行った中でも、実は日本人学校を訪れたのは初めてでした。

暖かく熱心な先生方と、文化レベルの高いジッタ日本人学校の教育を目の当たりにし感動しました。

今回のワークショップ開催に際し、積極的に校外へも開催のご紹介をしていただき想像以上のご参加を賜り、先生方のご尽力に心より感謝申し上げます。

心温まる時間をご一緒できて光栄です。ご参加いただいた皆さまもまたお会いしましょう!